写真を使った園主の日記です。

2023年11月4日撮影 決定版!多肉植物の育て方(4) 本邦産の多肉植物 『ミセバヤ(1)』

2024.02.23

2023年11月4日撮影 決定版!多肉植物の育て方(4) 本邦産の多肉植物 『ミセバヤ(1)』 はコメントを受け付けていません

決定版!多肉植物の育て方(4)本邦産の多肉植物『ミセバヤ(1)』ベンケイソウ科日本列島は冬季低温な気候となりま…

詳細を見る

2023年7月23日 決定版!苔の育て方(29) (ヤマゴケ) 『ホソバオキナゴケ』 その(2)

2024.02.01

2023年7月23日 決定版!苔の育て方(29) (ヤマゴケ) 『ホソバオキナゴケ』 その(2) はコメントを受け付けていません

決定版!苔の育て方(29) (ヤマゴケ) 『ホソバオキナゴケ』 その(2)人気のある苔ホソバオキナゴケは販…

詳細を見る

2023年10月11、15日 他 山野草(28) 秋の山野草(19) 『サクラタデ』

2024.01.19

2023年10月11、15日 他 山野草(28) 秋の山野草(19) 『サクラタデ』 はコメントを受け付けていません

山野草(28)秋の山野草(19)『サクラタデ』水辺に咲く宿根草!湿性植物湿性植物とは?通常の陸生植物と水生植物…

詳細を見る

2023年10月18日 山野草(27) 秋の山野草(18) 『ゲンノショコ』(於:甲賀市)

2024.01.12

2023年10月18日 山野草(27) 秋の山野草(18) 『ゲンノショコ』(於:甲賀市) はコメントを受け付けていません

秋の山野草(18)『ゲンノショコ』(於:甲賀市)山野草というよりも薬草と言った方が知られているのでは。日本三大薬草のひとつです。&nbsp…

詳細を見る

2023年12月21日 迎春!見事な苔玉が並んでいます。パート2 (於:京都 東寺 終い弘法市)

2024.01.12

2023年12月21日 迎春!見事な苔玉が並んでいます。パート2 (於:京都 東寺 終い弘法市) はコメントを受け付けていません

迎春!見事な苔玉が並んでいます。パート2(於:京都 東寺 終い弘法市)石田精華園のInstagramも一昨年の夏からスタート!ようやく3年目の春を迎…

詳細を見る

2023年11月14日 決定版!クリスマスローズの育て方(6)「植替えは秋」その(5)(一作3号ポット実生苗) その(1)

2023.11.17

2023年11月14日 決定版!クリスマスローズの育て方(6)「植替えは秋」その(5)(一作3号ポット実生苗) その(1) はコメントを受け付けていません

決定版!クリスマスローズの育て方(6)「植替えは秋」その(5)一作3号ポット実生苗 その(1)長年「クリスマスローズの土 3号」を販売しており…

詳細を見る

2023年9月17日/10月25日 信楽焼 八十八景(12) 第23回 セラミックアート in 信楽焼 陶芸の森 太陽の広場

2023.10.28

2023年9月17日/10月25日 信楽焼 八十八景(12) 第23回 セラミックアート in 信楽焼 陶芸の森 太陽の広場 はコメントを受け付けていません

信楽焼 八十八景(12)第23回 セラミックアート イン 信楽焼 陶芸の森 太陽の広場信楽焼伝統工芸士 藤本秀作品集日時 2023.9.16〜18&…

詳細を見る

2023年9月27日/2018年10月19日 山野草(26) 秋の山野草(17) 『フジバカマ』

2023.10.19

2023年9月27日/2018年10月19日 山野草(26) 秋の山野草(17) 『フジバカマ』 はコメントを受け付けていません

山野草(26) 秋の山野草(17)『フジバカマ』自然ではまぼろしとも言える秋の七草の一つです。奈良時代の万葉集には秋の七草として登場。平安時代に…

詳細を見る

2023年10月1日 山野草(25) 秋の山野草(16) シュウカイドウの名所 『貴船神社』

2023.10.07

2023年10月1日 山野草(25) 秋の山野草(16) シュウカイドウの名所 『貴船神社』 はコメントを受け付けていません

山野草(25) 秋の山野草(16)シュウカイドウの名所 『貴船神社』参道に咲き、観光に訪れる方々の目を和ませているのでは。シュウカイドウは中国からマレー半島に…

詳細を見る

2023年9月6日、17日 山野草(23) 秋の山野草(15) 『サワギキヨウ』

2023.09.28

2023年9月6日、17日 山野草(23) 秋の山野草(15) 『サワギキヨウ』 はコメントを受け付けていません

山野草(23) 秋の山野草(15) 『サワギキヨウ』キキョウ科ミゾカクシ属の多年草。北海道から九州の沼地、湿地に見られます。植物体には毒性があり有毒植物で知られています。(撮影…

詳細を見る

カテゴリー