写真を使った園主の日記です。

カテゴリー:苔販売

2020年3月17日 椿の花咲く 椿の名所 大徳寺へお参り。 その2 胡蝶侘助の咲く大慈院さんへ。 椿 苗販売。 苔販売

2020.03.17

2020年3月17日 椿の花咲く 椿の名所 大徳寺へお参り。 その2 胡蝶侘助の咲く大慈院さんへ。 椿 苗販売。 苔販売 はコメントを受け付けていません

瑞峰院さんを出まして右側へ、参道を右折れしながら、奥深く山門が迎えてくれるのでした。大慈院さんお庭は一般公開されていないようですが、境内には精進料理の泉仙さんが営業しておられるお寺さんです。少し椿の花を見たさに山門をくぐらせていただ…

詳細を見る

2020年3月17日 椿の花咲く椿の名所 大徳寺へお参り。 その1、加茂本阿弥の花咲く瑞峰院さんへ 椿 苗販売 苔販売。

2020.03.17

2020年3月17日 椿の花咲く椿の名所 大徳寺へお参り。 その1、加茂本阿弥の花咲く瑞峰院さんへ 椿 苗販売 苔販売。 はコメントを受け付けていません

大徳寺総門。コロナウィルスの影響か、人影も。境内参道も静かなたたずまい。目的の瑞峰院さん。苔むした境内。ウマスギゴケがきれいに育っています。創建当時の姿を残しているとされている唐門。天文年間とのこ…

詳細を見る

2020年2月11日 椿 苗販売 苔販売 椿の名所 大徳寺 瑞峯院

2020.02.11

2020年2月11日 椿 苗販売 苔販売 椿の名所 大徳寺 瑞峯院 はコメントを受け付けていません

椿 加茂本阿弥で有名な瑞峯院さんへお参りに。瑞峯院山門。戦国大名で有名な九州大友宗麟公の創建されたお寺です。門前にはヤマトフデゴケが見られるのでした。ヤマトフデゴケ、この辺りに生育する条件が整って…

詳細を見る

2020年2月11日 椿 苗販売 苔販売 椿の名所 大徳寺 高桐院

2020.02.11

2020年2月11日 椿 苗販売 苔販売 椿の名所 大徳寺 高桐院 はコメントを受け付けていません

大徳寺 千利休が山門を修復した折、その千利休の木像を安置したことにより、秀吉の怒りを買って利休切腹となったといわれる有名なお話し、或はトンチで有名な一休禅師が大徳寺を復興したお話し。そして千利休と関係が深かったというように茶道と縁の深い…

詳細を見る

2020年1月29日 苔販売 苔の生育地を訪ねる  於 滋賀県 国道307号線

2020.01.29

2020年1月29日 苔販売 苔の生育地を訪ねる  於 滋賀県 国道307号線 はコメントを受け付けていません

ここは茶畑の見える信楽町のある所。茶畑は信楽町、信楽町といえば朝宮茶です。そして朝宮茶は宇治へ買い取られ、宇治茶の名で全国へ。やはり谷間の湿気が高く、霧も出る日照条件。高品質のお茶ができます。茶の木といえばツバキ属。…

詳細を見る

2020年1月26日 苔販売 道路脇にハイゴケの生育地を見つけました。 於 滋賀県土山町

2020.01.26

2020年1月26日 苔販売 道路脇にハイゴケの生育地を見つけました。 於 滋賀県土山町 はコメントを受け付けていません

所用があって三重県への帰り道、普段なら高速道路を利用するのですが、本日は国道一号線を昔を懐かしんでドライブいたしました。案内がありましたので、脇道を走ることに。そこにはハイゴケがよく育っている法面…

詳細を見る

2020年1月2日 新年あけましておめでとうございます。初参りは小倉神社へ。そして苔の初観察も。 苔販売。

2020.01.02

2020年1月2日 新年あけましておめでとうございます。初参りは小倉神社へ。そして苔の初観察も。 苔販売。 はコメントを受け付けていません

社殿は建て替えられ、新しい社殿に。昨年3月に建て替えられました。長年当地で営業しておりまして、近くにある大山崎町の小倉神社にはお参りをせず念願がかないました。その昔山崎の合戦の折り、豊臣秀吉が戦勝祈願をされた神社…

詳細を見る

2019年12月27日 苔販売 苔の生育地を訪ねる  於 信楽焼の里の帰路 国道307号線

2019.12.27

2019年12月27日 苔販売 苔の生育地を訪ねる  於 信楽焼の里の帰路 国道307号線 はコメントを受け付けていません

過日、ハネヒツジを見た同じ所。そこにはアオツヅラフジやノイバラの実がその後どうなったのかと思い、車を止めたのでした。辺りをうろちょろ、よく見るとカーブミラーに何やらひっかかっているものが目に入りました…

詳細を見る

2019年12月25日 苔販売 苔の生育地を訪ねる  於 滋賀県信楽町

2019.12.25

2019年12月25日 苔販売 苔の生育地を訪ねる  於 滋賀県信楽町 はコメントを受け付けていません

信楽町といえば焼き物の町。NHK「スカーレット」の舞台ともなりこの秋は観光ラッシュとのこと。きっと来年春の「窯元めぐり」は空前の人出ではと思われます。そんな中、信楽焼を仕入れに訪れ帰り道「スカーレット」の舞台となった窯場坂山…

詳細を見る

2019年12月23日 苔販売 苔の生育地を訪ねる  於 丹波高原(その5)

2019.12.23

2019年12月23日 苔販売 苔の生育地を訪ねる  於 丹波高原(その5) はコメントを受け付けていません

この谷の最大のコウヤノマンネンゴケのコロニーに出会うことができました。 この杉林の最下部にあたるところに生息するコウヤノマンネングサ。やはり条件が揃っているのでは?その条件とは、山に降る雨水がここにま…

詳細を見る

カテゴリー