写真を使った園主の日記です。

カテゴリー:水生植物販売

2018年11月15日 水生植物 睡蓮販売
いよいよ気温の低下とともに晩秋の睡蓮も休眠の準備です。

2018.11.19

2018年11月15日 水生植物 睡蓮販売

いよいよ気温の低下とともに晩秋の睡蓮も休眠の準備です。
はコメントを受け付けていません

白花スイレン「アルバ」です。よく増殖するだけあって株もたくさん。マンカラ・ウボンです。この品種も増殖は悪くはありません。アトラクションです。赤花の古い品種ですが、増殖は悪く、なかな…

詳細を見る

2018年11月8日 水生植物販売 晩秋の水生植物

2018.11.12

2018年11月8日 水生植物販売 晩秋の水生植物 はコメントを受け付けていません

オニバス4号ポット。実は底穴有と穴無し2種類使っての養生でしたが、結果として穴無しが好成績でした。それもそのはずですねえ。施肥しましても肥料成分がポット内に滞り、肥料効果が上がるのですが、底穴有り…

詳細を見る

2018年11月8日 水生植物・食虫植物販売 晩秋のタヌキモ属(2)

2018.11.12

2018年11月8日 水生植物・食虫植物販売 晩秋のタヌキモ属(2) はコメントを受け付けていません

30cmポットに水道水にて管理しておりましたイトタヌキモ。秋とともに肥料管理をしませんでしたが、やはり珠芽が発生する個体とそうでない個体がありそうです。あまりにも貧栄養状態になりますと、栄養繁殖が…

詳細を見る

2018年11月8日 水生植物・食虫植物販売 晩秋のタヌキモ属(1)

2018.11.12

2018年11月8日 水生植物・食虫植物販売 晩秋のタヌキモ属(1) はコメントを受け付けていません

東北産のイトタヌキモ、サンポット80にて自然の川の水にて育てておりましたイヌタヌキモですが、早や休眠してしまいました。田土の入ったポットにて蓮を育てておりましたポットも肥料分はカスカスなのか、アオ…

詳細を見る

2018年10月15日 水生植物・食虫植物販売 秋のタヌキモ属(1)

2018.10.18

2018年10月15日 水生植物・食虫植物販売 秋のタヌキモ属(1) はコメントを受け付けていません

夏の間よく増えました東北産のタヌキモですが、気温の低下とともに枯れ始め、休眠状態になってきました。一部に青々とした生体も見受けられますが、それであっても冬至芽である珠芽が見られます。…

詳細を見る

2018年10月9日 山野草・水生植物販売 京都産?オオホシクサの開花

2018.10.15

2018年10月9日 山野草・水生植物販売 京都産?オオホシクサの開花 はコメントを受け付けていません

2年前に京都亀岡の水田よりオモダカ科の仲間であるウリカワを採取。その後ポットにて育てておりましたが、本年そのポットのいくつかにこのようにオオホシクサが咲いたのです。京都府ではすでに絶滅したともいわれて…

詳細を見る

2018年9月28日 山野草・水生植物(湿生植物)販売 ホシクサ類が咲いてきました。

2018.10.04

2018年9月28日 山野草・水生植物(湿生植物)販売 ホシクサ類が咲いてきました。 はコメントを受け付けていません

クロホシクサがきれいに咲き揃ってきました。当京都では湿原が見られず、クロホシクサを見ることができません。当初は珍しい植物だと思えるほどでした。採り播きで育てておりますと、種子が…

詳細を見る

2018年9月23日 水生植物・食虫植物販売 秋とともに水温も下がり、ムジナモも成長を再開。

2018.10.04

2018年9月23日 水生植物・食虫植物販売 秋とともに水温も下がり、ムジナモも成長を再開。 はコメントを受け付けていません

夏の間、目立って成長している様子は無く、昨年に比較しまして貧栄養素なのかと思っておりましたところ、秋とともにムジナモも打って変わって成長しています。昨年は富栄養化していたと思われ、夏でもどんどん生…

詳細を見る

2018年9月19日 水生植物・食虫植物販売 
ミミカキグサを播種して一年、こんなになりました。

2018.10.01

2018年9月19日 水生植物・食虫植物販売 

ミミカキグサを播種して一年、こんなになりました。
はコメントを受け付けていません

昨年秋に信楽焼ミニ水盤に種子を採り播きいたしました。それがこの春に発芽。夏の間管理しておりますと、初秋にはこのように株が張ってきました。みなさまにもおすすめです。…

詳細を見る

2018年9月12日 水生植物・食虫植物販売 イヌタヌキモに花が咲きました。

2018.09.30

2018年9月12日 水生植物・食虫植物販売 イヌタヌキモに花が咲きました。 はコメントを受け付けていません

イヌタヌキモが開花最盛期を迎えようとしています。何しろ初めて見るイヌタヌキモの花です。基本的に花が咲くというのは、それまでの栄養生長から生殖生長への転換。つまりイヌタヌ…

詳細を見る

カテゴリー